
TOKYO GINZA
銀座朝食ラボ
東京都中央区銀座7-12-9(ホテルミュッセ2階) 7:00-23:00 03-3541-3535


銀座朝食ラボとは
銀座で
最高の朝食を
「東京一の朝食」を目指す、ブッフェスタイルレストラン
「江戸東京をまるごと楽しめる」をコンセプトに、東京産高級豚「TOKYO X」のしゃぶしゃぶなど、江戸東京の厳選素材や名物料理を多数提供。移動が制限されるコロナ禍で、ここに来ればまるごとの「江戸東京」をコンパクトに楽しめる、体験型の朝食をご用意いたします。
ここにくれば東京がまるごと楽しめる
ライブキッチンでシェフ作りたての料理を
知りたかった、知らなかった、体験型の朝食
映える写真が簡単に撮れる小鉢ブッフェ
ホテル予約サイト

こだわり1
東京まるごと
東京軍鶏や練馬大根、ちゃんこや深川めしといった、江戸東京で楽しまれてきた食材・料理を数多くご用意しました。観光がしづらいこのコロナ禍に、あちこち回らなくてもここで東京名物が食べられることで、東京観光の目的地を厳選できる効果も期待できます(食材・料理の詳細は、壁面に設置された「江戸東京の食材・名物マップ」で確認できます)。

もっと見る



こだわり2
ライブキッチン
ビジネスホテルの規模でありながらライブキッチンを採用。東京産の高級豚『TOKYO X』を使用したしゃぶしゃぶと、定番のオムレツをご用意します。できたてのオムレツは、江戸甘味噌を使用したデミグラスソースでご賞味ください。

もっと見る

こだわり3
朝食を体験する
日本の朝食の代名詞「ご飯」は土鍋で数種類の炊きたてを用意し、米の個性を食べ比べいただけます。白米はもちろん、通常は酒造りにしか使われない酒米などの珍しいお米もラインナップします。知りたかった、知らなかったを楽しめる、体験型の朝ごはんです。

もっと見る



こだわり4
映える小鉢
料理は何種類でも食べられるよう、また、アフターコロナ時代に対応し、あらかじめ小鉢に取り分けられたビュッフェスタイルで提供いたします。トレイ代わりの木箱は、小皿を載せるだけで写真映えするよう設計した特注品です。

もっと見る
executive chef
総料理長

松永 康治
MATSUNAGA Koji
ご利用いただくお客様に、美味しく楽しい、くつろぎの時間をご提供できるよう、従業員一同精進してまいります。
【経歴】
・なだ万(副料理長)
・六本木グランドハイアット(シェフドパルティエ)
・大阪 楽瓷庵(副料理長)
・コンラッド東京(スーシェフ・副料理長)
・丸の内たまさか(執行役員 店長兼料理長)
名店を渡り歩き、様々な経験を積んだ松永総料理長が「ホテルの朝食」に本気で取り組みました。
目指すものは『日本一の朝食』。お客様の目の前で作るしゃぶしゃぶやオムライス、白米の食べ比べなど、ワクワクする体験型の朝食を企画いたしました。
総料理長の作り出す朝食の世界をお楽しみください。

Access
銀座朝食ラボ
東京都中央区銀座7-12-9 ホテルミュッセ銀座名鉄 2階
JR山手線 新橋駅より徒歩6分
東京メトロ銀座線 銀座駅より徒歩6分
朝食:7:00 – 11:00
ランチ:11:00 – 15:00
ラウンジ:15:00 – 18:00
バー:19:00 – 23:00
map
business hours
営業時間
朝食
7:00 – 11:00
ランチ
11:00 – 15:00
ラウンジ
15:00 – 18:00
バー
18:00 – 23:00
日本一の朝食を目指して
本当に美味しい朝食とは何なのか。多様な宿泊者がいる銀座のホテルだからこそニーズが様々です。その多様なニーズにきめ細かく応えるため、好きなものを少しずつ色々食べられるビュッフェスタイルを採用しました。
『ホテルミュッセ銀座名鉄』の宿泊・朝食の体験が、旅行中で最高の体験だったと感じてもらえるよう、そしてこの朝食を食べるためにホテルミュッセに宿泊いただけるよう、私たちは日々進化を続けてまいります。日々のチャレンジから得た知見、すなわち当ラボの「研究成果」は、noteやTwitterなどの各種SNSでも発表していく予定です。
> note
> twitter
